当別ダムと上川ロングツーリング

当別ダム

13日、午後から当別ダムまで走ってみた。当別バイパスを走り、当別ダムまでは当別川に沿って32kmほど走った。

当別ダム

出来たばかりで何もかも綺麗。夏なので水位が低かったのが少し残念。

当別ふくろう湖

管理事務所の北側は広い駐車場になっている。星空観察にはいいかもしれない。

復路はそのまま北上し、道道11号線を日本海側へ抜け、オロロンラインを南下して帰宅。64kmほど。後になって計算すると100km近く走っていた計算になった。
雲も殆ど無く、空は青く、山と田んぼは緑で、大変いい気持ちだった。

そして14日、雨が降ったら引き返そうと思いながら初のロングツーリングを決行。
岩見沢までは下道を走り、道央道に。途中砂川で休憩をしつつ、士別剣淵までノンストップで走った。
士別市に入ったところで少しだけ降ったのでカッパを着たが、名寄の道の駅までほとんど降らなかったので昼食がてら道の駅で脱いだ。十割そば美味しかった。
その後は上川郡下川町にある北海道でおそらく唯一の炭酸泉である五味温泉へ。

五味温泉にて

さいころ、祖父に連れられて行ったこの温泉が忘れられなくて20年ぶりに訪れたが、綺麗な建物になっていた。
30分ほど温泉を楽しんだ後はとんぼ帰り。士別市で給油をしてから、途中の砂川SAで休憩した以外は札幌ICまで道央道をひたすら走って帰宅した。
総走行距離は461kmと、高速で335km走っているとはいえ結構な時間運転していたが、特に尻が痛くなることもなかったので400Xのシートは優秀と言っていいのではないかと思う。

さて、ここ1ヶ月半のうちに、北と西へ行ったのだから次は東か、南かな。

夕張ショートツーリング

久しぶりに書く。
前回の記事、2月からこれまでの間に普通二輪免許を取得し、ホンダの400Xを購入して二輪生活を始めました。
で、今日無事に納車から1ヶ月/1000kmを超えたので、初回点検を受けてから夕張へ片道90kmほどのショートツーリングへ。

今回夕張へ行くことにしたのは、大夕張ダムと三弦橋を間近で見るチャンスが今月末までというのを思い出したから。大夕張と建築途中バージョンの夕張シューパロのダムカードも同じく、今月末までの配布である。

大夕張ダムへ行くには、まず平日に夕張シューパロダムインフォメーションセンターへ行き、係の人に見学したい旨を伝える。
そうするとダムの管理事務所へ連絡するように言われ、連絡先と地図のコピーをもらえる。今回は2枚のダムカードも一緒に貰えた。


より大きな地図で 夕張シューパロダムインフォメーションセンター〜大夕張ダム を表示

この地図の i の部分がインフォメーションセンター。そこから北へ行くとすぐにトンネルがあるので北にある青いマークまで進む。ここには青い看板が立っていて砂利の下り坂になっている。これが旧国道への入り口。
結構な勾配がある上に砂利と轍で足を取られるので下りは生きた心地がしなかった。
コツとしてはリアブレーキべた踏みで轍の中にタイヤを滑らすイメージで。でもオンロードで下るのはやっぱりおすすめできないので降りて押したほうがまだマシかもしれない。
ちなみにここにバイクを止めて行くのはヒグマの生息域であることと、ダムまで4kmあるので徒歩で小一時間と考えると現実的では無いですね。
旧国道へ降りたらあとは道なりに南下するとダムの管理事務所まで一本道です。

三弦橋

これが三弦橋。トラス構造が好きな人にはたまらないですね。

大夕張ダム, 夕張シューパロダム

こちらは手前の低いのが水没する大夕張ダムで、奥の大きいのが建築中の夕張シューパロダム。
今回水位が相当低い状態だったので見えないところまで見えてよかった。

帰りは道の駅 夕張メロードで3個で1500円の夕張メロンを買って帰った。3日ほどで食べごろとの話なので楽しみ。果物の中ではメロンが一番好きだなあ。

道の駅 夕張メロードにて

これは夕張メロードで食べたやつ。350円。

400Xと牧草ロール

400Xと牧草ロール(と、よく見ると墓)。シートに鎮座しているメロンがポイント。

さて、次はどこへ行こうかな。

'20130805-Yubari - a set on Flickr :: http://www.flickr.com/photos/ysyknovember/sets/72157634942407226/ '

Wi-Fi SDカード、PQI Airを購入

PQI Air

パッケージはこんな感じ。最近流行りのパッケージデザイン。

PQI Air

中はこんな感じ。16GBバージョンを買ったのだけど、microSDは好きなものを挿して使えるのでこれで十分だと思う。

PQI Air

とりあえずブラウザからPQI Airのバージョンチェックをすると古かったので、公式からファームをダウンロードしてアップデートした。
カメラはEOS Kiss X3で問題なく使用できた。注意するのはオートパワーオフを切ることぐらい。
最後の画像はNexus7からWi-Fi経由で取得して加工してブラウザからFlickrにアップロードした。
iPhone4Sの公式アプリはなんだか微妙な挙動しかしないので、有料のアプリ(AirPict for PQI Air Card)を購入して見たところ快適になった。

これで出先からも簡単にデジカメ写真をアップロードできるようになるかな。

ワカサギ釣り

茨戸川へワカサギ釣りに行ってきた。今日は川の博物館裏。

1匹目からウグイ

一投目から激しいアタリだと思ったらウグイだった。

チャコールスターターで暖を取る

キャプテンスタッグの炭熾しだけど、これをそのまま暖房に使っていた。ジョイフルの輸入炭を5時間で3kg燃やした。風の強さにもよるけど燃焼効率が高すぎてあっという間に灰になってしまう。
暖房で使うのなら豆炭とかもいいかもしれない。
ちなみにお昼はこれで買ったパンを焼いて食べた。鍋を持って行ってラーメン作っても良かったかもしれない。

ダブル

サイズは大きいのは12cmぐらい、小さいのはメダカサイズが釣れた。
小さいのはリリースすべきかどうか悩ましいが、一度針にかかったメダカサイズのワカサギが助かるかというと、そんなことは無さそうなので美味しくいただくことにしている。

71匹

釣果は6時間ぐらいで71匹。ちょっと少なめだけど、竿一本でのんびりやったので妥当なところだと思う。

おいしくなった

そんな訳で、唐揚げにしていただいた。キュウリウオ科の魚は独特の風味があるので苦手な人もいるかもしれない。そんな人には南蛮漬けにして食べるのを薦めたい。
今回も唐揚げして余ったら南蛮漬けにしようと思っていたが、ちびっこ達がすごい勢いで食べ尽くしてしまった。残念。

GooglePlayでNexus7(16GB)を買う

NEXUS7届いた

  • 注文したのが1/4 20:04。土日祝日は発送してないそうなのでとりあえず自動返信メールのみ。
  • 1/6 Fedexに貨物情報が送信される。
  • 1/7 18:09 集荷&発送開始(香港)
  • 1/8 07:16 成田到着、通関。ここから西武航空へ引き継ぎ。追跡番号はFedexと共通だった。
  • 1/9 10:31 自宅に到着(札幌)

という感じで関東圏なら注文受付から1日で届きそう。
発売直後に話題になった日本語でのアドレス入力は全然問題なかったみたい。

Nexus7をKindle端末として買ったのだけど、動画再生能力がなかなか良いのでそういう使い方もありかなあと思ったり。
それにしてもkindleは出版社がなかなか新刊登録しないので出オチ状態だな。本を買うという習慣を無くしたら2度とその人は本なんて読まないと思うけど。

魔法少女

札幌駅南口

五番館が解体されたあとの札幌駅南口。日当たりが大変良くなったが見慣れた建物がないのは寂しい。

劇場版魔法少女まどか☆マギカの前・後編を見た。
TV版の焼き直しとはいえ、前編のエンディングで流れたmagiaフルサイズだとか、放送当時より禍々しく見えるイヌカレー空間にやられてしまった。
色々と他にも感想はあるが恥ずかしいことになるので割愛する。

まどマギは放送休止のせいもあって、みんなの期待だけがどんどん膨らんでいったと思うけれど、その期待以上の終わり方で新しい価値観というか、ブランドみたいなものを作り上げた。とても素晴らしいことだと思う。

そんなわけで来年公開の新作映画にも期待しているのだ。
ちなみに前編は舞台挨拶回だったので生の悠木碧水橋かおりを初めて見た。可愛かったなあ。

FLV配信になった超A&G+の予約録画をする

agqr.batを書き換えました - 2013/03/18

突然録画に失敗するようになったら、--playpathのaandgの数字を変えると通るようになります。

7/30から超A&G+の配信がDRM付きWMVからFLV方式に代わった。
これまでGASで予約録画&DRM解除していた人にとっては「なんと面倒な」、と思うかもしれないが、暗号解除が黒になる10月を前にこの変更はとても素晴らしいことである。

しかし録画環境がないのはやはり困るのでWindowsの標準装備であるタスクマネージャと、rtmpdump 2.4を使って自動録画環境を作成した。

仕組みとしてはタスクスケジューラで時間になったらrtmpdumpを呼び出すだけだが、そのままだとファイル名が固定になったり、リトライ処理ができないのでそこをバッチで処理させることで対応した。

agqr.bat(2013/03/18改定)

@echo off
setlocal
set title=%~1
set dur=%~2
set time2=%time: =0%
set ymd=%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%%time2:~0,2%%time2:~3,2%%time2:~6,2%

rem ■以下、環境に応じて書き換えること■
rem 保存先(デフォルトではCドライブのルートに"第1引数-yyyymmdd.flv"の形式で保存される。)
set out="C:\%title%-%ymd%.flv"
rem リトライ回数
set maxct=200
rem rtmpdumpのパス
set rtmp=C:\rtmpdump\rtmpdump.exe
rem ■書き換えるのはここまで■

set /A count=0
:RET
set /A count+=1
IF %count% == %maxct% goto END
@echo on
%rtmp% --rtmp "rtmpe://fms2.uniqueradio.jp/" --playpath "aandg2" --app "?rtmp://fms-base1.mitene.ad.jp/agqr/" --stop %dur% --live -o %out%
@echo off
FOR %%I IN (%out%) DO IF %%~zI==0 goto RET
:END
endlocal


参考までに作成したバッチファイルを添付。これをテキストエディタに貼り付け→agqr.batという名前で保存。
このバッチファイルをタスクスケジューラで呼び出す。

新規タスクを作成したらトリガータブで予約時間をスケジュールし、操作タブから新規を選び以下の画像のようにする。


プログラムは上のagqr.batを指定。引数の追加部分にはファイル名と録画時間を秒指定で入力する。
"杉田智和のアニゲラディドゥーン" "3720"
どちらもダブルクオーテーションで囲み、間に半角スペースが必要。
ファイル名についてはコマンドプロンプトでは扱えない文字もあるので基本的にはアルファベットのみで書くか、事前にテストをしっかりしておく必要が有る。
録画時間が3720sec=62minになっているが、これは予約時間を2分前に設定しているから。
(32min=1920sec 62min=3720sec 122min=7320)

こんなかんじでタスクをモリモリ追加しておけば一つのタスクで複数の時間を指定できるのでリピート予約も楽になった。